本文へスキップ

「あかるく かしこく たくましく」  滝沢市立篠木小学校

電話でのお問い合わせはTEL.019-687-2064

〒020-0725 岩手県滝沢市篠木中屋敷60

学校概要

  創立記念日    1873年7月28日
(創立152年) 
 
  校長    藤川 真人  
  所在地    〒020-0725  
岩手県滝沢市篠木中屋敷60
TEL.019-687-2064 FAX.019-687-5136 meil. s-es@takizawa-ed.iwate.jp
  
  学級数・児童数   学級数14   児童数298(R7.4.1現在)  
 学年 1年生  2年生 3年生 4年生 5年生 6年生  特別支援学級  合計
 学級数  2学級 2学級  2学級  2学級  2学級 2学級   2学級  14学級
 児童数 49 41 59 54 40 48 7 298 

学校教育目標

「あかるく かしこく たくましく」
【徳】あかるく,思いやりのある子ども
【知】かしこく,進んで学習する子ども
【体】たくましく,根気強い子ども


校訓

「修徳」「進取」「克己」

学校経営方針

T 学校教育における目指す姿「子どもたちが自分らしくいきいきと学び,夢を 育み,希望あるいわてを創造する『生きる力』を身に付けている」を達成すべ く教育活動を推進する。               【目指すところ】

U 授業や諸調査で明らかになった児童の「つまずき」に着目し,児童の学習改 善や教師の授業改善に生かすことを通して,児童一人ひとりの資質・能力の向 上を目指す。                  【確かな学力の育成】

V 児童相互の関わり合いを通じた自己有用感を高める活動,地域と関わり合い ながら学ぶ体験活動の実施により,思いやりのある児童の育成を推進する。  ああああああああああああああああああああああああ 【豊かな心の育成】

W 学校体育の充実(よりよい運動習慣の実施,運動好きの子どもをより一層増 やす),健康教育の充実(望ましい食習慣と規則正しい生活習慣の形成)。                         【健やかな体の育成】

X 「いわて特別支援教育推進プラン」による『共に学び,共に育つ教育』を推 進する。                        【特別支援】

Y いじめ問題への確かな対応と不登校対策等を推進する。 【未然防止】


詳しくは,「学校ガイド」をご覧ください。


information

滝沢市立篠木小学校

〒020-0725
岩手県滝沢市篠木中屋敷60
TEL.019-687-2064
FAX.019-687-5136